
駅前には高島屋や二子玉川ライズなどのショッピングモールが建ち並び、ファミリーでのお買いものもラクラク♪な「ニコタマ」
買い物も一段落終えたし、そろそろお昼にしようかな?
そんな時はワタクシにお任せ下さいませ。
上のような買い物途中から、ご家族でお出かけなどの際に、
お子様連れでも安心して過ごせるウマい人気店を駅チカ&設備の整っているデパート内をメインに、5店厳選してご紹介します。
目次
1.小籠包には我が子を想うように優しく、安らかな気持ちで|鼎泰豐 玉川SC店
鼎泰豐は、小籠包が看板メニューの点心料理店です。
1993年にはニューヨークタイムズ紙で「世界の人気レストラン10店」の1つに選出されています。
熟練した点心師の技を結集させ、味・形・品質にこだわりを持ち、ひとつひとつ包みあげる。
美味しさの追求のため、小籠包の作り置きは一切しないという気概。
◆アクセス
二子玉川駅西口(国道246号方面)より徒歩2分。
玉川高島屋SC南館の9Fにあります。
◆雰囲気
平日の夕方だった為、すぐに入れました。
休日のランチタイムは、開店直後に攻めるか、並ぶことにはご覚悟を。
ただ、回転率はやや早めな印象。
客層はマダム&平日でもファミリーがいました。
店内は明るく、リラックスした雰囲気。
また、お子様用のメニューや食器・イスなども完備されているので子連れの方も安心です♪
オーダー時にアレルギー有無の確認をしてくれるなど、気遣いも素晴らしいですね。
◆私一押しメニュー
「サンラータン麺セット(1,556円)」 サンラータン麺に小籠包が4個付いてます。
小籠包は口に含んだ瞬間、驚くほど詰まった旨み汁がジュワーっ…と溢れます。
皮はスープや具が透けてみえるほど薄く、箸であやうく破いてしまいそうなほど。
何が言いたいかというと我が子を想うように優しく、安らかな気持ちで挟んであげてください。
きっと喜んで口の中で酢醤油くん、生姜さんと仲良くしてくれることでしょう。
またメインは小籠包の店と侮ってはいけません。サンラータンには麺が見えないくらいキノコを主体とした長ネギ・生姜などたっぷりと使用。
現代人の身体に非常に染みる優しい優しい仕上がりでございます。
店舗情報
【店舗名】鼎泰豐(ディンタイフォン) 玉川高島屋SC店
【住所】東京都世田谷区玉川 3-17-1
高島屋玉川SC南館 9階(地図)
【電話番号】03-5797-3273
【定休日】不定休
【席数】78席
【その他】ベビーカーOK・キッズ用食器有・キッズチェアー有・キッズメニュー有
2.ふわふわ、とろとろ、しゅわっ、ジュワー…五感のすべてが震える|Bistro Tama
日差し、夕日、夜景。
様々なシチュエーションと、料理の融合でついつい顔がほころび笑顔。
そんないろいろな笑顔を演出したいと、
お食事にCAFEにと様々なシーンで異なった空間を創り出す新スタイル…カフェビストロ。
その名も「ビストロ タマ」です。
◆アクセス
二子玉川駅改札出てすぐ。
ライズ ドッグウッドプラザの7Fにあります。
◆雰囲気
平日のオープンと同時にお邪魔したのですが、その後ぞくぞくとお客様が来店。
今日は様々な年代の女性が多かったですが、普段は子連れのママたちにも大人気。
ランチは日差しの差し込んだ穏やかな空間で明るく、窓際の席は特に居心地がよさそう。
また、ランチ限定KIDSメニューの用意もさることながら乳児から受け入れOKで、離乳食の持込みができます。
ソファやお子様用のイスもあるのでゆったりと過ごせますね♪
◆私一押しメニュー
やっぱりコレ「ハンバーグのせデミグラスソースオムライス(1,550円)」
出会った瞬間「うわあっ!!」です。
これはもう、見ただけでコイツはウマい(確信)と震えます。
ハンバーグもソース、肉厚、焼き加減と言うことなしなのですが、それでもどうしてもオムライスに気がいってしまう。。
ふわふわなんだけど、口に入れるとシュワッて消える感じ…。
味のみならず身なり、食感にも心を奪われたのは久しぶり。
食べないと「ダメ。ゼッタイ。」
店舗情報
【店舗名】Bistro Tama(ビストロ タマ)
【住所】東京都世田谷区玉川2-23-1
二子玉川ライズ ドッグウッドプラザ7F(地図)
【電話番号】03-3709-2105
【定休日】元旦
【席数】63席
【その他】車いすOK・ランチ限定KIDSプラン有・個室有(5名様以上要予約)・キッズチェアー有・離乳食持込みOK
3.公式が謳うアルティメットとんかつ専門店 |恵亭 玉川SC店
「恵亭」とは、みなさんご存じ「和幸」グループの運営する新業態で、創業来の長い歴史から生まれた究極のとんかつ専門店。
全国にわずか5店舗しかなく、その一つが二子玉川にあるのです。
ご飯、汁椀、お漬物、食の原点の味にこだわるのは当たり前。
国産銘柄豚を柱としたとんかつをメインに、副惣菜も季節に合わせてこだわりの素材を選んだ懐石膳など、「とんかつと和食の融合」をお楽しみください。
◆アクセス
二子玉川駅西口(国道246号方面)より徒歩2分。
玉川高島屋SC南館の6Fにあります。
◆雰囲気
平日でもお昼時は外まで並んでいました。特に休日には早めの行動を。
店内は平日落ち着いた雰囲気で家族や、ゆっくり食事をしたい方にお薦めです。
ベビーカーもOKのキッズチェアーも完備、テーブルの幅も広くゆったりとお食事を堪能できます。
お子様用にふりかけのサービスもございます♪
また、各テーブルをライトアップしていて、料理がさらに輝きます。
店員さんの年齢層は高めだったのですが、すごく仲が良さそうでほっこり。
◆私一押しメニュー
お昼のお献立「一口ひれかつ膳(1,550円)」
衣は、けずりたての生パン粉を活かしており、サクサク加減がたまらない。
お肉も低温でじっくり揚げているため、厚みのある肉すらもやわらかさをキープ。
食べ方はそのまま、ソース、おろし、の三種類。
ぜひ三つとも試して、あなたの好みを見つけてほしい!
※もちろん、ご飯・キャベツ・お新香はおかわり自由♪
◎みそ汁も付いていて、豚汁orじじみ汁を選べます。
店舗情報
【店舗名】恵亭(けいてい) 高島屋二子玉川店
【住所】東京都世田谷区玉川 3-17-1
高島屋玉川SC南館 6階(地図)
【電話番号】03-5491-5313
【定休日】元旦
【席数】50席
【その他】キッズチェアー有・キッズチェアー有
4.数多の肉を使役し、あなたを虜にする。もう胃袋は陥落寸前|焼肉×もつ鍋 蔵月
蔵月では、ホルモン・肉専門店としてのこだわり「鮮度」「食感」「味」をご堪能して頂くべく、
鮮度はもちろん、保存状態もよいバラエティに富んだ肉やホルモンを厳選。
メニューもランチに関わらず非常に豊富なため、一度や二度足を運ぶ程度では満足できないことでしょう。
また、通常ランチメニューだけでなくメンズランチやレディースランチもあるので是非♪
◆アクセス
二子玉川駅、西口から徒歩3分
玉川高島屋SC南館の裏手、柳小路の一角近くにあります。
◆雰囲気
平日でもランチは一度断念したことがあるので、予約がおすすめ。
店内は暗めで落ち着いた雰囲気ですが、
半個室もありランチや曜日で喫煙のフロアが分かれているのでお子様と一緒でも安心。
子ども用食器やオムツ取り替え台、お子様チェアーも用意されています。これなら焼肉でも火のそばに手を置かないか、ひやひやせずに済みそうですね♪
◆私一押しメニュー
「贅沢3種ランチ(1,980)円」お昼から王道のタン・カルビ・ハラミを味わえます。
タレは、醤油・韓国ダレ・塩から選べ、私は醤油をチョイス。
醤油ダレの甘みと口の中で溶ける和牛カルビの脂の甘みが相まって、思わず顔がニンマリ…。
ハラミは厚切りでどっしりにも関わらずやわらかく、そして脂の少ない分、カルビとのバランスがgood!
タンはランチだし冷凍タンかなあ~と思いきや、生タンを薄切りに切り落とした感じで上質。一枚ずつじゃ物足りなくて二枚まとめて口に放り込む始末(モッタイナイ…)
次はホルモン…攻めてやるぜ!
店舗情報
【店舗名】焼肉×もつ鍋 二子玉川 蔵月 (くらつき)
【住所】東京都世田谷区玉川3-14-9(地図)
【電話番号】03-6411-7090
【定休日】年末年始
【席数】60席
【その他】キッズチェアー有・ベビーベッド有・おむつ交換スペース有
5.気づけば自分のターン。並ばず入れる至高のカレー屋|OXYMORON
鎌倉で大人気のカレー屋さんオクシモロンがついに二子玉川に上陸。
「大切にしたいのは、丁寧に、手作りすること」
「食べる、ということに真剣に向き合うこと」
今日もカレーを一皿分ずつ小鍋でじっくり仕上げます。
面白いのは、満席になると整理券をくれるのですが、記載されているQRコードを読み込むと、なんと自分の待ち状況がスマホで確認できます。
設定すれば順番が近づくとメールが届くようにもできるので非常に便利♪
そうです、並んでなくてもいいんです。
◆アクセス
二子玉川駅西口(国道246号方面)より徒歩2分。
玉川高島屋SC南館7Fの屋上庭園にあります。
◆雰囲気
外観はカフェと思わせるようなガラス張りのオシャレな感じ。
店内は決して広くはありませんが、席ごとのゆとりがまだあるのでそんなに気になりません。
平日にお邪魔しましたが、子供連れのお母さんもちらほら。
ベビーカーも入店できるのですが、2席分と広くはないので少人数がオススメ。
そしてやっぱり並ばずに入れることが子連れにとって一番のポイントかもしれませんね♪
◆私一押しメニュー
「エスニックそぼろカリー(1,200円)」
付け合わせに「紫キャベツのコールスロー(400円)」を注文したのですが、ワインビネガーとスパイスが効いており、若干ピリ辛でありつつも酸味が上手く調和してさっぱりとした味わい。
カリーは中辛でもしっかりとした辛さがありますが、後に引くような辛さではないため、ほどよいアクセント。
豚そぼろと、ふんだんに使われた香り高い香菜や大葉・ネギ・三つ葉が斬新な組み合わせ。
また、辛さは「中辛~激激」の5段階あります。
あなたは…どの辛さにチャレンジしますか。
店舗情報
【店舗名】OXYMORON (オクシモロン) 二子玉川
【住所】東京都世田谷区玉川 3-17-1
玉川高島屋S・C南館 4階(地図)
【電話番号】03-6805-6505
【定休日】元旦(髙島屋S・C南館に準ずる)
【席数】17席
まとめ
気になるお店は見つかりましたか?
やっぱり大好きな家族との食事は、一番楽しいのではないでしょうか。
今回はそんなあなたに、より笑顔になってくれるようなお店を私なりに紹介しました。
別ジャンルのお店5つ…それぞれお楽しみください。